チキンのお引越し~その1~
- nippichun
- 2015年7月31日
- 読了時間: 2分
私たちの引っ越しに伴いまして、
我が家の可愛いチキンたちもお引越しせねば!
ということで、森を切り開いて鶏小屋を作ろう計画開始っ!!
もともとは冬に鶏舎の規模拡大のための引っ越しを考えていたのですが、
これが夏となると・・・とほほ。
でもまぁそんなことは言ってられんので、まずは作戦会議。
どれくらいの規模で作る?
囲いはどうする?
天敵のたぬき、イノシシ、カラスからはどうやって守る?
亀甲金網、ガルバリウムトタン、あぜなみシート、網、鉄筋、竹、針金、木材・・・
たぬきやイノシシの習性・・・
いかに安くて丈夫で敵の侵入を防げるか!と、
ネットで調べ、島の師匠たちに相談し、お財布と相談し・・・
何が一番ベストなのか、考えて考えて考えて・・・。
ようやく決まりましたー!!
(ここまで何日かかったことか・・・)

支柱は鉄筋、基礎にコンクリート、高さ180㎝の亀甲金網とたぬき用のトタン!
上にはカラス除けの糸!!どうだ!これで誰も入れんだろう!えっへん!
ノートの絵と字が汚いのはさておき、
さぁ必要な材料を注文しよう!
と思った矢先・・・
ある日の夜中、お隣の師匠の畑にイノシシが突入!しかも鉄のフェンスがぐにゃり!
木の扉もぶち破られ、畑の作物が荒らされていました。
ひどい。恐るべしイノシシ・・・(+_+)
こんなに立派な師匠の畑の囲いを突破するなんて・・・
師匠のアドバイスと「お金をかけなさんな。」の言葉が私たちの心に響き、
あっさり作戦変更~!!
お金をかけずに我らの労力で!果てしないけど頑張るぞー!!
やっぱり竹だー!
ということで、竹を使ってフェンス部分を作ることに決まりました。
さぁ、やるぞー!
(その2につづく・・・)