top of page

ひよこ小屋制作所

以前ブログでお伝えしたように、秋に孵化したひよこたちが8羽もネズミに殺されてしまい、残り3羽を守るために、新たにひよこ小屋を作りました。

今回の小屋は、ネズミが地下からも侵入できない作りで、尚且つ昼間はひよこたちが自由に砂浴びや土遊びができるような設計...ということで 色々考えました。

昼間は自由に、夜は安全に!を兼ね備えた小屋。なかなかいいものができましたよ~(*´з`)

設計図が完成したら、まずは材料をそろえるところから。さすがに今回は廃材だけでは足りず、島を出てホームセンターに買い出しに...しかし交通費が高い~(泣)

さて始めましょう!

最初に、木材に塗料を塗ります。環境に配慮した自然塗料!これまたお高いんですが、西野君のこだわりでね。人にも植物にもひよこにも優しい塗料だそうです♡

そして乾いたら、カットカット!!

次に、小屋の枠組みを作っていきます。

これは、小屋の内側につける扉部分。ネズミ対策に、亀甲金網を使用。これでも噛み千切ってきたらどうしよう...そうなりませんように(;´Д`)

組み立ては、鶏小屋にて。にわとり~ずが見守る中、着々とできていきます♪

鶏さんたちも興味津々!かなり近寄ってきて見てます笑。

そして、ついに完成~!!

手前のスペースは砂浴びができるよう、地面に金網がついていません。

ただし夜は危険なので、ドアをロック。真ん中のスペースと奥の寝る部屋は床もしっかり金網で覆ってあるので安心。暗くなったらみんな奥の部屋に帰っていきます☆

藁が敷いてあってぽかぽか空間なんです。

なかなか素敵でしょ(*´▽`*)?

最近は、島で集めてきた落ち葉を敷き詰めて、すっかり秋模様♪

ひよこたちが大きくなるまで、ここでお母さんと過ごします。大きくなったら外の世界に仲間入りしようね~。

記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
まだタグはありません。

Copyright 2019© momoshimafurusatofarm All Right Reserved

bottom of page