検索
今頃夏野菜!?~土壌改良その1~
- nippichun
- 2015年10月13日
- 読了時間: 1分
気が付けばもう10月。
コスモスの花が美しく咲き、あっという間に秋ですねぇ。

秋だけど夏野菜。夏には育たなかった夏野菜・・・

今頃になってぐんぐん成長してきました(ー_ー)!!

夏野菜の現状を見て、このままでは育つようになるまで10年はかかると感じ、
腐葉土を入れることにしました。
いや、本当に夏野菜は散々でした。

山の土の状態を畑に作るため、枯葉やアマモ、刈り草など生のものを入れて、
虫や微生物、菌類の活動しやすい環境にする。
そのために山の土を客土し、その土台を作ろうと。
良い環境で働く生き物を連れてきてしまおうとの作戦です。
そしてその上から生のもの、彼らの餌になるものを入れて土を作っていきます。
自然農にしてはかなりの力技?
と、西野くん。
でもこの作戦のおかげで、野菜たちは大きくなってきました。
これからこの土はどうなるのか、野菜はどう育っていくのか、
楽しみです。